レコ芸特選盤に選ばれました!!
- 2015/02/27 (Fri)
- お知らせ |
- Edit |
- ▲Top
レコ芸特選盤に選ばれました!!
日本が世界に誇るエンジニア・杉本一家による記念碑的な録音とマスタリング
GOLDENRULE第一弾
作品 composition + 演奏 performance + 音質 engineering
三大要素を最高の次元で追求
◆中村洋子『無伴奏チェロ組曲 第一巻』◆
Yoko Nakamura Suites for Cello Solo Vol. 1 No.3, No.2, No.1
ヴォルフガング・ベッチャー[チェロ]
Wolfgang Boettcher, Cello
SACD-HYBRID/4988044014879/GDRL1001/GOLDENRULE
税抜価格 3,800円+税
◆中村洋子『無伴奏チェロ組曲 第二巻』◆
Yoko Nakamura Suites for Cello Solo Vol. 2 No.4, No.5, No.6
ヴォルフガング・ベッチャー[チェロ]
Wolfgang Boettcher, Cello
SACD-HYBRID/4988044014886/GDRL1002/GOLDENRULE
税抜価格 3,800円+税
お買い求めはディスクユニオン池袋店で!!
◉一本のチェロが奏でる、響き、音色、ダイナミズム、弱音は、
オーケストラをも凌ぐ…
◉小さなリスニングルームを、無限の静謐さで満たし、追憶と忘我
の世界へといざなう中村洋子
◉カラヤン最盛期のベルリンフィル首席奏者、
maestroベッチャーが紡ぎ出す21世紀の無伴奏チェロ組曲
◉SACDハイブリッド(SACD層/CD層それぞれを、想像を絶する
手間と時間をかけてマスタリング)
◉通常のCDプレーヤーでも、異次元の最高の音質を体験できる
******************
●作曲 中村 洋子 Yoko Nakamura
東京芸術大学作曲科卒。ドイツの名門出版社(1881年創立)リース・ウント・エアラー
社(Ries & Erler Berlin)と契約。「無伴奏チェロ組曲」全6曲をはじめ、多くの作品
が出版され、ヨーロッパで有名。2014年、カザルスの故郷スペインで開催された若
いチェリストのための世界的コンクール【Audition Final de curso de Violonchelo】で、
中村洋子作品を演奏したMonica Morgadoモニカ・モルガドとIsaias Garciaイザイア
ス・ガルシアが優勝。
■ブログ「音楽の大福帳」 http://blog.goo.ne.jp/nybach-yoko
●チェロ ヴォルフガング・ベッチャー Wolfgang Boettcher
カラヤン時代のベルリンフィルで、1963 ~ 76年まで首席チェリスト。「ベルリンフィ
ル12人のチェリスト」を創立。同フィル・コンサートマスター T・Brandisと「ブランディ
ス弦楽四重奏団」を結成。門下から多数のソリスト室内楽奏者を輩出し、ベルリンフィ
ルのチェロ奏者12人のうち7人がベッチャーの門下。現在、Europeで最も著名で、尊
敬されているチェリスト。
2014 ARD Competition in Munich ミュンヘン国際音楽コンクール Cello 審査員長。
ベルリン芸術大学前教授。
******************
【原盤制作】中村洋子 平野真佐志
【SACD制作】高木健太郎(GOLDENRULE)
【収録】2007年~2011年
【SACDマスタリングおよびCDリマスタリング】2014年10月JVCマスタリングセンター
【レコーディング&マスタリングエンジニア】杉本一家(JVCケンウッド・クリエイティブメディア)
※第1番のみ中村洋子氏のプライベート音源からのマスタリング
【SACDオーサリング】藤田厚夫(有限会社エフ)
TECHNICAL INFORMATION(Recording)
Microphones:DPA 4006, Neumann U-87Ai, Schoeps BLM-3
Mic Pre Amp:Millennia HV-3D-8
Mixing Console:Studer 961
A/D Convertor:emmLabs ADC8MK IV
Clock generator:Antelopaudio Trinity & Rubidium Atomic Clock(10MHz)
Recorder:Marging Technologies Pyramix(88.2KHz / 24bit WAV)
Super Audio CDハイブリッド仕様
日本が世界に誇るエンジニア・杉本一家による記念碑的な録音とマスタリング
GOLDENRULE第一弾
作品 composition + 演奏 performance + 音質 engineering
三大要素を最高の次元で追求
◆中村洋子『無伴奏チェロ組曲 第一巻』◆
Yoko Nakamura Suites for Cello Solo Vol. 1 No.3, No.2, No.1
ヴォルフガング・ベッチャー[チェロ]
Wolfgang Boettcher, Cello
SACD-HYBRID/4988044014879/GDRL1001/GOLDENRULE
税抜価格 3,800円+税
◆中村洋子『無伴奏チェロ組曲 第二巻』◆
Yoko Nakamura Suites for Cello Solo Vol. 2 No.4, No.5, No.6
ヴォルフガング・ベッチャー[チェロ]
Wolfgang Boettcher, Cello
SACD-HYBRID/4988044014886/GDRL1002/GOLDENRULE
税抜価格 3,800円+税
お買い求めはディスクユニオン池袋店で!!
◉一本のチェロが奏でる、響き、音色、ダイナミズム、弱音は、
オーケストラをも凌ぐ…
◉小さなリスニングルームを、無限の静謐さで満たし、追憶と忘我
の世界へといざなう中村洋子
◉カラヤン最盛期のベルリンフィル首席奏者、
maestroベッチャーが紡ぎ出す21世紀の無伴奏チェロ組曲
◉SACDハイブリッド(SACD層/CD層それぞれを、想像を絶する
手間と時間をかけてマスタリング)
◉通常のCDプレーヤーでも、異次元の最高の音質を体験できる
******************
●作曲 中村 洋子 Yoko Nakamura
東京芸術大学作曲科卒。ドイツの名門出版社(1881年創立)リース・ウント・エアラー
社(Ries & Erler Berlin)と契約。「無伴奏チェロ組曲」全6曲をはじめ、多くの作品
が出版され、ヨーロッパで有名。2014年、カザルスの故郷スペインで開催された若
いチェリストのための世界的コンクール【Audition Final de curso de Violonchelo】で、
中村洋子作品を演奏したMonica Morgadoモニカ・モルガドとIsaias Garciaイザイア
ス・ガルシアが優勝。
■ブログ「音楽の大福帳」 http://blog.goo.ne.jp/nybach-yoko
●チェロ ヴォルフガング・ベッチャー Wolfgang Boettcher
カラヤン時代のベルリンフィルで、1963 ~ 76年まで首席チェリスト。「ベルリンフィ
ル12人のチェリスト」を創立。同フィル・コンサートマスター T・Brandisと「ブランディ
ス弦楽四重奏団」を結成。門下から多数のソリスト室内楽奏者を輩出し、ベルリンフィ
ルのチェロ奏者12人のうち7人がベッチャーの門下。現在、Europeで最も著名で、尊
敬されているチェリスト。
2014 ARD Competition in Munich ミュンヘン国際音楽コンクール Cello 審査員長。
ベルリン芸術大学前教授。
******************
【原盤制作】中村洋子 平野真佐志
【SACD制作】高木健太郎(GOLDENRULE)
【収録】2007年~2011年
【SACDマスタリングおよびCDリマスタリング】2014年10月JVCマスタリングセンター
【レコーディング&マスタリングエンジニア】杉本一家(JVCケンウッド・クリエイティブメディア)
※第1番のみ中村洋子氏のプライベート音源からのマスタリング
【SACDオーサリング】藤田厚夫(有限会社エフ)
TECHNICAL INFORMATION(Recording)
Microphones:DPA 4006, Neumann U-87Ai, Schoeps BLM-3
Mic Pre Amp:Millennia HV-3D-8
Mixing Console:Studer 961
A/D Convertor:emmLabs ADC8MK IV
Clock generator:Antelopaudio Trinity & Rubidium Atomic Clock(10MHz)
Recorder:Marging Technologies Pyramix(88.2KHz / 24bit WAV)
Super Audio CDハイブリッド仕様
diskunion池袋クラシック館
〒170-0013
豊島区東池袋1-1-2 高村ビル4F
TEL:03-5956-4550
e-mail dib@diskunion.co.jp
営業時間:11:00~21:00
(日・祝20:00)
※JR池袋駅東口から徒歩1分
⇒地下35番出口を出てすぐ左手!!!

▲クリックすると拡大します